Item

ヴィンテージ(推定1930年頃) ”ヴィクトリアンポートレート”

ヴィンテージ(推定1930年頃) ”ヴィクトリアンポートレート”
縦:約42mm(カメオ30mm)
横:約35mm(カメオ21mm)
作者:-(アンティーク)
QR:アーティスティッククオリティ

アメリカ直輸入の日本初公開のアンティークカメオです。

ハードストーンカメオというのは、一般には柔らかい凝灰岩(ラーヴァ)に対して硬度が高いメノウを用いたカメオになります。
現在ドイツはイーダーオーバーシュタインで作られるカメオもメノウですが、一般に出回るものは人工的に着色したものを使っており、完全に天然のものではありません。
一方この時代のものは天然のものであり、まず使える素材の石の産出量も少なく、加工の難しさもあいまって出来の良い作品はかなり少なくなります。
また、加工法においても当時と今では大きく異なり、現在はほとんどのカメオは超音波彫刻やレーザー彫刻により大量生産されますが、レーザーより先んじた超音波彫刻でも1970年代に実用され始めた技術であり、それより以前のカメオはすべて職人の手彫りにより作られております。
俗にストーンカメオはシェルカメオよりも格式が上であり高級品であると言われており、今でもストーンカメオのほうが上であると思っている人は少なくありませんが、それはまさにこの1970年代以前の話であり、現在は平均的にはすべて手彫りのシェルカメオのほうが高級品になっております。

今回のお品物は1930年頃の品と思われるストーンカメオを使ったブローチです。

カメオはもちろんハンドカーヴドの一点物で、小さめながら非常に細かな彫りが見事です。
アンティークのストーンカメオというだけならさして珍しくはありませんが、その出来がいいものは極端に数が少なく、またそうした出来の良いストーンカメオは非常に高価で取引されています。
本作のカメオは天然メノウとしては珍しい鮮やかな紅色の地に、綺麗な白色のコントラストが美しいストーンカメオです。
現代の染色メノウカメオに近いほどの色合いですが、現代のものより地色の紅に透明感があります。

カメオは傷みのない完品で、14ctゴールドのフレームも長年を経たと思えないほどの輝き。
フレームの金品位はOカン、キャッチ、フレーム裏面6時方向の3箇所に14Kの刻印があります。
いわゆるアトKと言われる刻印ではありますが、この時代の欧州の金品位刻印としては一般的な刻印です。
フレームには4点の真珠が飾られており、こちらもご覧のように欠損なしです。
¥90,000 SOLD OUT
再入荷通知を希望する

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「yahoo.co.jp」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「yahoo.co.jp」を許可するように設定してください。

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※別途送料がかかります。送料を確認する

送料・配送方法について

この商品の送料・配送方法は下記のとおりです。

  • ゆうパック

    日本郵便が提供する宅配サービスです。荷物追跡に対応しています。

    全国一律 ¥0

この商品の送料・配送方法は下記のとおりです。

  • EMS

    荷物追跡や損害賠償制度に対応している定番の配送方法です。

    海外一律 ¥2,000

※この商品は海外配送できる商品です。

通報する

関連商品

  • ヴィンテージ(推定1930年頃) 大判作 ”夫人の肖像” ヴィンテージ(推定1930年頃) 大判作 ”夫人の肖像” ¥145,000
  • アンティーク(推定1900年頃)  ”ロザリオを下げた小公女” アンティーク(推定1900年頃)  ”ロザリオを下げた小公女” ¥225,000
  • アンティーク(推定20世紀初期) サードニクスカメオ ”女神ヘーラー” アンティーク(推定20世紀初期) サードニクスカメオ ”女神ヘーラー” ¥180,000